凸凹子育て実践– category –
代表の子育て実践記です。
-
凸凹息子の未来予想図
久しぶりの投稿になります。 ASD+LDの我が息子、この春から美容師を目指し専門学校に通います。 LDがあるので、授業でのiPadの使用をお願いしたりしてきて、後は4月を待つばかり。とは言いながら、中学までは支援級、高校も通信制と連携のサポ... -
息子の進路先と面談してきました
息子の来春からの進路先である美容師専門学校に、入学後のサポートについて相談に行ってきました。 息子はASD+LDですが、特に必要なのはLDの支援。とにかく板書を写すのが困難なので、iPadで入力させてもらったり、板書を写真に取らせてもらったりをさ... -
久々の通院決定
先日、ASD+LD息子が進学先の美容専門学校のプレスクーリングに行った時の話を書きました。その続きです。 講義でiPadを使いたいという息子の希望を学校に申し出ました。ノートを取る代わりにiPadで入力したい。間に合わない時は板書の写真を取るとか... -
息子のスクーリング
今日は、息子が来春から通学する美容専門学校のプレスクーリングに行ってきました。 息子はASDとLDの特性が強い子ですが、DCDはなく手先が器用なので、自分で「美容師になる」という進路選択をして選んだ学校です。 いざ今日行ってきた感想を聞いてみると ... -
息子のこだわりにお付き合い
こんにちは、岸渡です。 今日は息子と一緒に昨日から公開された「鬼滅の刃」の特別興行というのを見てきました。 うちの息子はASDチックなわけですけれども、まあ典型的なアニオタくんですね。アニオタくんなんですが、特に声優さんとかそうい... -
立派に成長はしてきたけどね
こんにちは岸渡です。 今日は「立派に成長してきたけどね」というテーマでお伝えしたいと思います。 私事で恐縮ですがうちの息子、おかげさまで自己肯定感も高く成長することができました。今高校3年生ですが自立への道を確実に自らで切り開いて...
1